Reports

Others

SDGsデザインスクール PET.ART: ペットボトルのリサイクルアートワークショップ

2018年6月16日(土)

南区こども大学 2018の一環として、ペットボトルを素材に子ども達がアート作品を作るSDGsデザインスクール・ワークショップを開催しました。子ども達は小さな努力から、環境をより持続可能なものにできることを作りながら学びました。

シンガポールの中学校でデザインを教えていた教員が英語で行いました。子ども達にとっては英会話に触れる良い機会となりました。手を動かすワークショップなので、子どもや保護者の方が少し英語がわかる程度であれば、内容を理解し楽しく参加することができました。

SDGsデザインスクールは、九州大学大学院芸術工学研究院SDGsデザインユニットの活動の一つで、子どもから大人まで広く市民のみなさんを対象に、SDGs(持続可能な開発目標)に対してデザインの領域で何ができるのか伝える教育活動です。

[日時]2018年6月16日(土) 9:00 – 12:00
[場所]九州大学大橋キャンパス 2号館2階(福岡市南区塩原4-9-1)
[定員]10組。1組あたり1~2名の子供 (7~12歳)と保護者、最大4名まで。申込み多数の場合は抽選。
[参加費]無料
[お問合わせ]designworkshop.ku@gmail.com

制作過程
参加者の作品
参加者の作品

日時

2018年6月16日(土) 9:00 - 12:00

Scrapbook

これまでの活動記録をまとめた画像や動画、
ドキュメントのアーカイブです。
画像を選択してダウンロードいただけます。

View all

Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Design for LGBTs and an Inclusive Society
ハサミムシとプロトエリトロプテランのペーパークラフト
ハサミムシ扇子の作り方
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus