Reports

Others

フィンランド アールト大学との共同研究プロジェクト「Redesign of Society」

本研究院は、フィンランドのアールト大学メディア・ラボと、国際連携授業を行っています。2014年から始まったこの授業は、日本とフィンランドで同時期に、同一テーマで、プロジェクトを進めています。

プロジェクトの大きなテーマは、「Redesign of Society(社会のリデザイン)」です。今から約25年後、子どもたちが親となり、自分たちが今の親の世代となる近未来において、望むべき理想の社会のあり方(Utopia/ ユートピア)を考え、その実現を可能にするデザインを、様々なデザイン手法を実験的に用いながら考えていきます。

このアールト大学連携国際共同PBL教育事業は、九州大学大学院 芸術工学研究院と、九州大学/ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)で同時に開講され、全学から多様な専門性を持った学生が集まります。社会の課題を自ら発見し、それぞれの専門性を生かして、チームで解決する力を養うことが目的とされています。最終成果発表はアールト大学で行われ、在籍する多国籍な教員や学生との意見交換や交流を通し、国際的な視野を育むことも期待されます。

本事業は、文部科学省 グローバルアントレプレナー育成推進事業 EDGEプログラムの助成を受けたものです。

2015年
テーマ「社会のデザイン・フィクション 少子高齢社会を解決するもう一つの日本の未来」
“Societal Design Fiction / Exploring Alternative Futures for Aging Japan”
プロジェクトの詳細はこちら

チームプロジェクト/ Team Project
-「ファーザー・エントランス・システム そして父になった」
“Father Entrance System”
-「子育て費用の無償化」
“Forever 0 for Raising Children”
-「女性の幸せと社会の調和を目指して New Harmily 新しい社会の形」
“Aiming for Women’s Happiness and Social Harmony New Harmily, a new form of society”
-「違っているって素晴らしい! 多様な背景を持つこどもの多様な個性を育む学校」
“Differences are Wonderful! Schools nurturing the varied individuality of children from all sorts of backgrounds”

2014年
テーマ「社会のリデザイン」
“Redesign of Society”
プロジェクトの詳細はこちら

チームプロジェクト/ Team Project
-「未来との契約」
“Sustainable Consumption and Environment”
-「パパの出産」
“One day, Daddy gives birth to a Baby”
-「空き都市の再生(人×エネルギー×都市)」
“Reborn –Vacant city- human × energy × city”
-「家族の日常と高齢化」
“Everyday Life of Families and the Aging”

ワークショップの様子
参加した学生・教員
プレゼンテーションの様子

Scrapbook

これまでの活動記録をまとめた画像や動画、
ドキュメントのアーカイブです。
画像を選択してダウンロードいただけます。

View all

Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Design for LGBTs and an Inclusive Society
ハサミムシとプロトエリトロプテランのペーパークラフト
ハサミムシ扇子の作り方
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus