東京大学東洋文化研究所の安冨歩教授と音楽家の片岡祐介さんをお招きし、第8回デザイン基礎学セミナー「純セレブ・スピーカーから見た科学技術文明の根本問題」を開催しました。
[概要]
スピーカーユニットを、ダンボール箱にセットして新聞紙を詰めると、思いもかけない素晴らしい音がした。この発見から純セレブ・スピーカー(BioSpeaker)の開発は始まった。百数十年の歴史を持つ完全な成熟産業に起きたこのイノベーションは、科学技術文明の巨大な遍在する盲点を明るみに出した。
[登壇者]
安冨 歩 Ayumi Yasutomi
京都大学卒業後、銀行勤務を経て、京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。博士(経済学)。現在は東京大学東洋文化研究所教授。2013年から「女性装」を始める。執筆や講演活動のほか、絵画、音楽などの幅広い分野で活動。
片岡祐介 Yusuke Kataoka
既成の楽器だけではなく日用品なども使って、あらゆる場所や人と共演する音楽家。独学で演奏を始め音大に入るが、お稽古事の世界に耐えられずドロップアウトした後、商業的なスタジオミュージシャンを経て、現在は障害者施設や高齢者施設などで即興音楽セッションや歌作りの活動をおこなう。
九州大学大学院芸術工学研究院は、デザインの体系化を目的としデザイン学の基礎論に取り組んでいます。
[主催]
九州大学大学院芸術工学研究院
日時
2019年5月27日(月)16:30-18:30
場所
九州大学大橋キャンパス デザインコモン2F
福岡市南区塩原4-9-1
参加料
無料
お問い合わせ
九州大学大学院芸術工学研究院 古賀 徹
toru@design.kyushu-u.ac.jp
-
The 8th Study of Design Fundamentals flyer
The 8th Study of Design Fundamentals flyer