Archives

Notice

リーズ・ベケット大学との共同イベント「Resonance01 The Catalytic Commoning」を開催します。

2016年11月24日(木)〜11月26日(土)

英国のリーズ・ベケット大学 建築学科のサラ・ミルズ氏が理論化と実践に取り組んでいる、映画の手法を使った建築デザインプロセスを紹介する展示会を開催しました。

[プログラム]
11月26日(土)13:00-14:30
トークセッション:映画的アプローチの可能性
サラ・ミルズ(リーズ・ベケット大学/建築)
緒方恵一( CAT, シネマティック アーキテクチャー東京/建築・映画)
田上健一(九州大学大学院芸術工学研究院・建築)
安斎哲(九州産業大学・空間デザイン)
池田美奈子(九州大学大学院芸術工学研究院・情報編集)

11月26日(土)15:00 – 16:00
ワークショップ:映画的アプローチの手法体験
サラ・ミルズ氏による映画的アプローチの体験

[主催]
九州大学大学院芸術工学研究院

[協力]
日本デザイン振興会(予定)
CAT, シネマティック アーキテクチャー東京

[企画]
Sarah Mills (Leeds Becket University, School of Architecture)
緒方恵一(シネマティック アーキテクチャー東京)
池田美奈子・稲村徳州・下村萌(九州大学大学院芸術工学研究院)

日時

2016年11月24日(木)〜11月26日(土)12:00〜20:00 *11月24日のみ13:00〜

場所

インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京ミッドタウン・デザインハブ内)

お問い合わせ

九州大学大学院芸術工学研究院・池田美奈子

ikeda(a)design.kyushu-u.ac.jp

Scrapbook

これまでの活動記録をまとめた画像や動画、
ドキュメントのアーカイブです。
画像を選択してダウンロードいただけます。

View all

Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Design for LGBTs and an Inclusive Society
ハサミムシとプロトエリトロプテランのペーパークラフト
ハサミムシ扇子の作り方
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus