九州大学大学院芸術工学研究院、九州大学ビジネススクール、九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センターは、第1回デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー『イチゴ一粒に 1,000 円を超える価値を生み出す』を開催しました。
東日本大震災によって約九割の農地が壊滅的打撃を受けた宮城県亘理町で「ミガキイチゴ」ブランドをつくりあげ、日本、そして世界に向けて発信するGRA創業者・岩佐大輝氏を講師に招いた少人数限定の特別セミナー。IT分野での連続起業家だった岩佐氏が亘理町でGRAを立ち上げるにいたった経緯、地元の職人の技とデジタルテクノロジーを掛け合わせた新しい農業の形、そして、地域に新たな産業とアイデンティティをつくりだしたプロセスについて、ここでしか聴けない貴重なストーリーから、「デザイン ×ビジネス×アントレプレナーシップ」がイノベーションを生み出す秘訣を学びました。
様々な分野におけるデザイン×ビジネス×アントレプレナーシップを具備する先駆者の知見から学ぶ本セミナーは全5回開催致します。今後の開催予定は下記の通りです。
第2回【テーマ:伝統産業×イノベーション】
講 師:矢島里佳(株式会社和える代表取締役)
開催日時:2019年11月21日(木) 18:30~20:30
会 場:九州大学大橋キャンパス7号館1Fワークショップルーム
第3回【テーマ:社会課題xイノベーション】
講 師:太刀川英輔(NOSINGER株式会社代表)
開催日時:2019年12月16日(月) 18:30~20:30
会 場:九州大学大橋キャンパスデザインコモン2F
第4回【テーマ:働き方xイノベーション】
講 師:山田理(サイボウズ株式会社副社長)
開催日時:2020年1月6日(月) 18:30~20:30
会 場:九州大学大橋キャンパスデザインコモン2F
第5回【テーマ:大企業xイノベーション】
詳細決まり次第、ご案内致します。2020年2月九州大学大橋キャンパスにて開催予定。
[登壇者]
岩佐 大輝 Hiroki Iwasas(株式会社GRA 代表取締役CEO)
松永 正樹 Masaki Matsunaga(九州大学大学院経済学研究院)[主催]
九州大学大学院芸術工学研究院
九州大学ビジネススクール
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター
日時
2019年10月24日(木)18:30-20:30 *開場・受付は18:00~
場所
九州大学大橋キャンパス7号館1Fワークショップルーム
福岡市南区塩原4-9-1
定員
30名(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
参加料
無料(要事前申込、申し込みはコチラから)
お問い合わせ
九州大学大学院芸術工学研究院 田上
tanoue.chiharu.215(a)m.kyushu-u.ac.jp
-
『イチゴ一粒に 1,000 円を超える価値を生み出す』フライヤー表
『イチゴ一粒に 1,000 円を超える価値を生み出す』フライヤー表