Archives

Seminar

第3回デザイン x ビジネス x アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー「社会課題(WHY)とイノベーション(HOW)を実現する『進化思考』」

2019年12月16日(月) 

九州大学大学院芸術工学研究院、九州大学ビジネススクール、九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センターは、第3回デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー『社会課題(WHY)とイノベーション(HOW)を実現する「進化思考」』を開催しました。

生物進化のプロセスからデザインやイノベーションの本質を研究している太刀川英輔が提唱する「進化思考」。その背景にある、生物学的な観点からの「関係」の観察手法と、無数のアイデアを生み出すための「変異」のパターンを学び、デザインという現象への理解を深めます。「東京防災」「ベイスターズ」「静岡市」「クールジャパン提言」など、様々な社会課題の解決のためのプロジェクトを実行し、デザイナーとして国際的に活躍する太刀川氏の仮説が解き明かす、生物の進化が生み出した「発想という力」の本質とは。

第4回【テーマ:働き方xイノベーション】
講  師:山田 理(サイボウズ株式会社副社長)
開催日時:2020年1月6日(月)  18:30~20:30
会  場:九州大学大橋キャンパスデザインコモン2F

第5回【テーマ:大企業xイノベーション】
詳細決まり次第、ご案内致します。2020年2月九州大学大橋キャンパスにて開催予定。

[講師]
太刀川 英輔(NOSIGNER 代表取締役)
慶應義塾大学特別招聘准教授。デザインストラテジスト。ソーシャルデザインの社会実装と、知と発想を生物の進化から学ぶ「進化思考」によるイノベーター教育の目標のために活動する総合的なデザイナー。グッドデザイン賞金賞など100以上の国際賞を受賞。また多くの審査員を歴任する。SDGs に代表される社会課題に関わる数多くのプロジェクトを成功させ、デザインで社会を進化させる活動を続けている。

[モデレーター]
徳久悟(九州大学大学院芸術工学研究院 准教授)

[主催]
九州大学大学院芸術工学研究院
九州大学ビジネススクール
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター

日時

2019年12月16日(月) 18:30-20:30

場所

九州大学大橋キャンパス デザインコモン 2F

福岡市南区塩原4-9-1

定員

30名(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)

参加料

無料(要事前申込、申し込みはコチラから)

お問い合わせ

九州大学大学院芸術工学研究院 田上

tanoue.chiharu.215(a)m.kyushu-u.ac.jp

Scrapbook

これまでの活動記録をまとめた画像や動画、
ドキュメントのアーカイブです。
画像を選択してダウンロードいただけます。

View all

Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Design for LGBTs and an Inclusive Society
ハサミムシとプロトエリトロプテランのペーパークラフト
ハサミムシ扇子の作り方
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus
Ohashi campus