九州大学大学院芸術工学研究院、九州大学ビジネススクール、九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センターは、第4回デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップの未来を考えるセミナー『21世紀の働き方とイノベーション』を開催しました。
「100人100通りの働き方」をスローガンに掲げ、Great Place to Work® Institute Japanの『働きがいのある会社』に2014年から六年連続でラインクイン、2019年にはアジア地域における『働きがいのある会社』ベストカンパニーにも選出されるなど、日本のみならず世界的に高い評価を受けるサイボウズ。人事制度改革を推進する山田理氏を講師にお迎えして、少人数限定の特別セミナーを開催します。今の時代に求められる組織のあり方と働き方に関する、貴重な マネージャー論 を通して、「デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップ」がイノベーションを生み出す秘訣をお伝えします。
[講師]
山田理 OSAMU YAMADA
サイボウズ株式会社取締役副社長 兼 グローバル事業本部長
兼 kintone Corporation President (サイボウズUSA社長)
サンフランシスコ在住。大阪外国語大学卒業後、日本興業銀行に入行。2000年、サイボウズへ転職。取締役として財務、人事及び法務部門を担当。ベンチャー企業ならではの離職率、採用苦戦による社員の疲弊を受け、リストラクチャリングや人事制度の策定に取り組む。2014年 US事業本部を新設、本部長に就任。シリコンバレーに赴任し、現在に至る。2019年『最軽量のマネジメント』を上梓。
[モデレーター]
松永 正樹 Masaki Matsunaga(九州大学大学院経済学研究院)
九州大学大学院芸術工学研究院
九州大学ビジネススクール
九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター
日時
2020年1月6日(月) 18:30 - 20:30
場所
九州大学大橋キャンパス デザインコモン 2F
福岡市南区塩原4-9-1
定員
30名(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
参加料
無料(要事前申込、申し込みはコチラから)
お問い合わせ
九州大学大学院芸術工学研究院 田上
tanoue.chiharu.215(a)m.kyushu-u.ac.jp
【お願い】
今回のセミナーでは、参加者による会場内での録画・録音・写真撮影は禁止させて頂きます。
また、講演内容の無断転載につきましても禁止させていただきます。
予めご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
-
第4回学内セミナーチラシ
第4回学内セミナーチラシ